会社について
- 株式会社協同コムはどのような事業を行っていますか?
- A:当社はデジタルサイネージの販売・施工・保守を全国規模でサポートしているほか、三国間貿易事業も手掛けています。
- どの地域に対応していますか?
- A:日本全国に対応しております。施工・保守のご相談も可能です。
- どのような業種向けにサービスを提供していますか?
- A:小売業、飲食業、オフィス、商業施設、交通機関、公共施設など、幅広い業種に対応しています。
デジタルサイネージについて
- デジタルサイネージとは何ですか?
- A:デジタルサイネージとは、電子ディスプレイを活用して広告や情報を発信するシステムのことです。
店舗、オフィス、商業施設、公共機関などで広く利用されており、動画・静止画・テキストなど多様なコンテンツを表示できます。
- デジタルサイネージの導入メリットは何ですか?
- A:デジタルサイネージには以下のメリットがあります。
リアルタイム更新:遠隔操作で最新情報を簡単に配信
視認性の向上:動的なコンテンツで目を引く広告展開
コスト削減:紙媒体の印刷コストを削減
ターゲットに最適化:時間帯や天候に応じた広告配信が可能
- どのような場所に設置できますか?
- A:店舗、オフィス、病院、学校、駅、空港、ホテル、イベント会場など、屋内外問わず設置可能です。
防水・耐久性のある屋外向けサイネージも取り扱っています。
- デジタルサイネージの導入費用はどのくらいですか?
- A:費用はハードウェアの種類、設置場所、設置方法の種類によって異なります。
まずはお気軽にお問い合わせください。
- どのようなデジタルサイネージを取り扱っていますか?
- A:屋内用・屋外用問わず国内最大規模のラインナップ数です。
その他、店舗向けの電子POP、LEDビジョン、インタラクティブサイネージなど多様な仕入れ品のご提案も可能です。
- デジタルサイネージの導入にはどれくらいの期間がかかりますか?
- A:製品の種類や設置場所、在庫状況にもよりますが、在庫がある場合は1週~2週、欠品時の最長で12週程の納期を頂戴しております。
- すでに設置されているサイネージの保守や修理もお願いできますか?
- A:はい、当社が提供するサイネージはもちろん、他社製品のメンテナンスもご相談可能です。
- デジタルサイネージの保守・メンテナンスは必要ですか?
- A:はい、長期的な運用には定期的なメンテナンスが重要です。当社では
定期点検
支給品の周辺機器の交換作業
ハードウェアの交換・修理
オンコール対応の遠隔保守対応
を提供し、安定した運用をサポートします。
- 導入までの流れを教えてください。
- A:お問い合わせ → お客様のご要望をヒアリング
現地調査・プラン提案 → 最適な設置場所・機器をご提案
お見積もり → コストのご説明
施工・設置 → 技術スタッフが安全に設置
運用・メンテナンス → 遠隔管理や定期保守も対応
- デジタルサイネージのレンタルは可能ですか?
- A:可能ですが、お貸し出し可能な機種に限りがございます。
詳細は弊社担当営業、もしくは無料相談からお問い合わせください。
- 見積もりをお願いするにはどうすればよいですか?
- A:無料相談フォームまたはお電話でご連絡いただければ、担当者より折り返しご案内いたします。
- サポート対応時間を教えてください。
- A:平日9:00〜18:00(土日祝は休業)となっております。
お急ぎの場合は無料相談フォームにてご連絡ください。